【質問頂きました】「夏にウールのスーツって暑くないんですか?」

スーツのメンテナンス
この記事は約3分で読めます。

──よく聞かれるけれど、実は“逆”なんです。

ある日、お客様からこんな質問をいただきました。

「ウールって冬の素材じゃないんですか?夏は暑くないんですか?」

確かに、「ウール=冬素材」と思われている方は多いでしょう。
ですが、スーツにおける“ウール”は、実は一年中使える万能素材。
そして、真夏にこそウールの“本当の力”が試されると言っても過言ではありません。

ウールは天然のエアコン。夏にこそ真価を発揮する。

ウールの最大の特徴は、通気性と吸湿性です。

☆吸湿性と放湿性

ウールは、コットンの約1.8倍、ポリエステルの約40倍の吸湿性を持ち、汗や湿気を素早く吸収。
しかも、肌にベタつかず、熱を外に逃がす特性があるため、実際に着るとサラッと快適です。

☆通気性の良い“平織”のウール素材

夏に用いられるウールは、“トロピカル”や“フレスコ”と呼ばれる通気性の高い織り方がされており、
汗をかいてもムレにくく、風が通り抜ける清涼感のある仕上がりになります。

つまり、「暑そう」というイメージとは裏腹に、ウールは夏でも快適な着心地を実現する、最強の天然素材なのです。

ポリエステルの方が涼しいと思っていませんか?

確かに、ポリエステルはシワになりにくく、見た目も涼しげです。
でも、その「涼しそうな見た目」に反して、通気性も吸湿性もウールには遠く及びません。

特に真夏の都市部。外は猛暑、屋内は冷房地獄という気候の中で、
体温を調節してくれる天然素材こそが、真の快適スーツの鍵となるのです。

オーダースーツカマクラでは、夏用に「軽くて涼しいウールスーツ」をご提案しています。

クールビズでも美しく見えるシルエット設計

肩や胸に余分な厚みを加えない軽量設計

トロピカルウール、フレスコ、リネン混など豊富な生地バリエーション

お好みに合わせて、シャツ単品やシャツジャケットスタイルも対応可

「真夏でもちゃんとしていたい」
「ジャケットを脱いでも品格を保ちたい」
そんな方に向けて、1950年代のクラシックスーツの設計思想を活かした、夏専用スーツを仕立てています。

 Order Suit KAMAKURAとは?

東京都世田谷発。店舗を持たない出張採寸専門のオーダースーツ店。
あなたのご自宅や職場で、最適なスーツをプロのフィッターが採寸・ご提案します。

出張採寸で来店不要

体型・姿勢に合わせた補正提案

クールビズ対応、シャツ単品もOK

スーツが苦手だった方の相談も大歓迎

世田谷・都内全域で出張採寸受付中

LINE・InstagramのDMからご予約OK

まとめ|「夏こそウール」。そして、着る人を引き立てる一着を。

「夏にウールは暑い」という思い込みは、スーツの奥深さを知らない証拠かもしれません。
大人のスーツ選びは、素材の歴史と性質を理解するところから始まります。

オーダースーツカマクラでは、“素材の力”と“フィッティングの技術”を活かした夏スーツをご提案しています。
この夏、「軽い」「涼しい」「美しい」──すべてを兼ね備えた一着を、体験してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました