東京

【鎌倉のスーツブログ】

オーダースーツ屋が「サマーセール」をやる、本当の理由とは?

その裏にあるのは「在庫処分」の事情毎年夏になると、「サマーセール」「クリアランスセール」「在庫一掃」──オーダースーツ業界でも、当たり前のようにセールが開催されます。でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。なぜ、オーダーなのに在庫が余るのでしょうか?そもそも一人ひとりに合わせて作るのが「オーダー」のはずなのに…?
ご納品スーツのご紹介

【お客様実例紹介】タイトシルエットが好きな外資系営業マンが選んだ、ダークネイビーの3ピーススーツ(東京都世田谷)

今回のスーツは、お客様の明確なこだわりに応えるため、極めてタイトなシルエットで仕立てました。選んだ生地は、深みのあるダークネイビーのマイクロチェック。無地に見えつつも近くで見ると上質な柄が浮かび上がる、ビジネスシーンに最適な一着です。
ご納品スーツのご紹介

【お客様実例紹介】“これぞ理想のクラシックスーツ”──1950年代の3ピーススタイルを再現(東京都世田谷)

今回のオーダーは、クラシックスタイルを愛するお客様のために仕立てた、1950年代を彷彿とさせる3ピーススーツ。生地には、尾州の老舗機屋・KUNISHIMA1850のウールモヘア素材を採用。無地のネイビーは汎用性が高く、フォーマル感と気品を兼ね備えています。ジャケットは3つボタン中掛け仕様。現代では希少になりつつあるスタイルですが、クラシックファンから根強い支持を受ける、“通”好みのディティールです。
ご納品スーツのご紹介

【お客様実例紹介】SUITS好きの店長が選んだ!仕事の勝負服にふさわしいピンストライプのオーダースーツ(東京・世田谷)

今回ご紹介するのは、某大手ハウスメーカーの店長様からご依頼いただいた一着。ビジネスシーン、特に「契約を決めにいく勝負の日」に着用されるということで、“信頼感と気迫”を兼ね備えたスーツを目指しました。生地には、イタリア・ビエラの名門「CANONICO(カノニコ)」のピンストライプを使用。グレーをベースにした控えめなストライプ柄が、知性と誠実さを演出します。さらに、シングルブレストながらもピークドラペルを採用。このデザインは、ラペルに力強さと洗練された印象をもたらし、着る人の「意志」を強く伝えてくれます。